脱!教養ゼロママ

もう恥ずかしくない!教養のあるママを目指してます!

MENU

無料:あなたのお子さま個性診断!こどもちゃれんじ 会員向け「イヤイヤ」へアドバイス

f:id:yuka-edu:20201014130357j:image

 

こんにちは!4歳の娘育児中ゆかゆかです。

子どもの悩みって、人それぞれで違いますよね。

母親同士で解決策を相談しても、悩みがそれぞれ違うので、答えが出ないことが多々あります。

  • お友達を叩いたり噛んだりする
  • 何か出来ないことがあると、かんしゃくを起こす
  • 1つのおもちゃを集中して遊べない
  • ご飯を食べてるのに、他のことが気になって歩き回る
  • 歯磨き、トイレを嫌がる
  • 信号を守らないで飛び出して行く

あなたが似たお悩みを感じていたら、それぞれの子どもごとの個性にアドバイスをくれるサービスがお勧めです!

しかも、こどもちゃれんじ 会員さんなら無料!

このサービスを2歳の娘のイヤイヤに消耗していた私に教えてあげたかったです。

 

記事からわかること
  • 子どもの個性診断の概要
  • 実際にどんなアドバイスをもらえたか
  • アドバイスをもらった我が家の変化

「うちのこどんなこ?チェック&アドバイス」の概要

f:id:yuka-edu:20201004135046j:plain

 

個性診断「うちのこどんなこ?チェック&アドバイス」は、こどもちゃれんじ 会員は無料で使える「おまけサービス」です。

おまけとはいえ、心理学や統計データに基づいた客観的なアドバイスをもらえます。初めての子育てに役立つ情報満載です!

非会員の方も「子どもの個性分析の軸」をお伝えしますので、お子さまの個性を客観的に捉えるのに役立つ内容をお伝えします。

会員サイトから2種類の個性診断を受けられます。

 

個性診断はこちらの2種類
  1. パーソナリティ チェック&アドバイス
  2. 発達メカニズム チェック&アドバイス

1.パーソナリティチェックの概要

f:id:yuka-edu:20201014130229j:image

ひとつめは「パーソナリティチェック」を紹介します。

お友達よりのんびり屋さん、この子の個性に合わせて良いところを上手に伸ばしてあげたい。

子ども思いのあなたにおすすめの診断です!

15分程質問に答えると、8タイプに分けられた個性×年齢ごとに子どもとの関わり方とアドバイスが出てきます

個性には大きくこの2つの軸があるそうです。

  • 情動
  • 心の成熟

情動

「情動」とは考える前に脳や神経が自動的に反応して起こる感情や行動の特徴のことだそう。「情動」では子どもの「気質」を3つの特性で表現し、特性の値を「高い」「低い」で表していきます。情動は「高い」「低い」に良い・悪いではないそう。どちらにも長所があるそう。

 

3つの特性
  • 反応行動スピード(好奇心や行動のスピード)
  • 危険察知回避度(危険を予測したり回避する力)
  • 1つのことを続ける傾向(エンジンがかかっている状態を保てるか、固執する力)

心の成熟

「心の成熟」は情動をもとにしながら、生後のさまざまな体験の中で発達していきくそう「心の成熟」は子どもの「性格」を2つの特性で表します。この力の値が高いほど、いろいろな環境下での体験から学んだことを活かしながら成長につなげることができるそう。

 

2つの特性
  • 自己肯定力(高いほど、自分が好き、ひとりで物事を進められる)
  • 思いやり(高いほど、他人を受け入れられる、気を遣える)

娘のパーソナルチェックの診断結果

4歳娘のゆうたんでパーソナルチェックをしてみた結果を少し紹介します。

娘は8タイプの中のタイプ3でした。(エリンギが可愛い)

タイプ3の子どもの「情動」と「心の成熟」の特徴を紹介します。

f:id:yuka-edu:20201014080808j:image

情動の結果(タイプ3)

3つの特性
  • 反応行動スピード:低い
  • 危険察知回避度 :低い
  • 1つのことを続ける傾向:少し低い

個性を伸ばす関わり方のアドバイス

  • 子どもの行動に共感する言葉を掛けてあげ、チャレンジする気持ちと自分の行動に自信を持たせてあげる。
  • かんしゃくを起こしたら、「ゆうたんはこうしたかったんだね」と一度気持ちを受け止めて、提案をしてあげる
  • 最後までできた!という成功体験を積ませてあげる。

心の成熟の結果タイプ3)

2つの特性
  • 自己肯定力:この調子で
  • 思いやり :この調子で

自己肯定力を伸ばすアドバイス

  • 子どもは親の微妙な感情の違いを感じとるそう。怒った言い方をするのではなく、子どもが笑顔になる「声のかけ方」に気を付ける。

思いやりを伸ばすアドバイス

  • お友達に優しくし、お友達が喜ぶと自分も嬉しい経験をさせてあげる。

2.発達メカニズムチェックの概要

f:id:yuka-edu:20201014130239j:image

 

続いて、「発達メカニズムのチェック」を紹介します。

お友達はもう文字を読んでる!? うちの子発達が遅いのかな?

心配性のあなたにおすすめの診断です!

4万人の子どもの統計データをもとに月齢別の細かい発達を知れます。

5分程のチェックリストで、子どもの年齢に合わせてこんな行動が一覧に並びます。行動に対して、「今これできる」行動にチェックを入れます。

 

発達メカニズムチェックの目的
  • 発達の速さを競わないようになる
  • 今のレベルと次のステップの把握
  • 子どもの発達のペースに合わせた成長段階を知る
  • 成長に合わせたサポートをできるようになる

身の回りの子どもと比べると、発達が遅れているように感じても、4万人の統計データと比べるとまた違った発見がありますよ。

4万人の統計から作られた発達グラフを見れる

このグラフは何歳ごろから「人に迷惑をかけた時、反省し謝る」ことができるようになる子が多いかわかるグラフです。

3〜5歳の間で謝れるようになる子が多いみたいですね。

3歳の頃、お友達が謝っているのを見て「うちは謝れない・・」と焦る気持ちがありましたが、だいたい5歳くらいまでに身につけば良いのだと、心にゆとりを持てます。

f:id:yuka-edu:20201014082733j:image

娘の発達メカニズム結果

「自慢ができる」という行動に「今これ」チェックを入れました。

娘は3歳頃からすごく自慢が大好きで、身につけている物をお友達や大人に自慢しています。

親としては何となく恥ずかしいとは思っていたのですが、ほっておいて良いのかも、よくわかりませんでした。このまま、高飛車な子に育ってしまうのか心配もありました。

今これ:「自慢ができる」

  • 自慢をする理由は存在アピール
  • 自慢は自己主張の手段、自分の権利を守る行動
  • 相手と対等な交渉をするための社会的スキル
  • 優越感を持ちたい等社会的行動
  • 発達とともに個人的から集団的な要求となる
  • 他社との協調性や自尊心に重要
  • 自主性を尊重しつつ周囲との折り合いの付け方を知らせていく

次これ:大人同士の話し合いや電話中に我慢して静かにいられる

発達グラフを見ると、3歳中頃〜4歳にできるようになる行動のようでした。

自主性が身についてきている点では良いようですが、周りとの折り合いを付けられるよう働きかけていくと良いようです。

自己主張を少し我慢できるようになると、次のステップに進めたという事だとわかりました。

個別診断のはじめ方

優良な情報がたっぷり詰まった個性診断なのですが、公式ホームページから見つけるのがちょっと難しいので、診断の始め方を紹介します。

非会員の方も、ログイン無しで8つのタイプ説明や診断の詳細を見れるのでチェックしてみてください。

こどもちゃれんじHPへアクセスし会員向けページを開く

f:id:yuka-edu:20201014212110j:image

②会員専用のしまじろうクラブにアクセスし、育児相談をクリック

f:id:yuka-edu:20201014171937j:image

③ポップアップがでるので、ここをクリック

f:id:yuka-edu:20201014171943j:image

④画面を下へスクロール

f:id:yuka-edu:20201014171934j:image

⑤診断したい方の箱をクリック

f:id:yuka-edu:20201014171940j:image

会員のIDとパスワードを入力し、あとは質問に従って入力を進めれば

あなたのお子さんの個性診断、発達チェックが行えますよ!

この会員HPで送られてくるDVDと同じ動画が見れるのですごく便利です!

他のページも覗いてみると、たくさん情報があって楽しいHPになっています。

まとめ

娘の場合、少し上手くいかないことがあるとイヤイヤし、私には「わがまま」に見えいました。

でも、こどもちゃれんじ からのアドバイスを読み「言いたいことを上手に言えない。親が代わりにどう言えば良いか見せてあげましょう」という解決策を知りました。

「わがまま→言葉がうまく出ない」のだと、私の中の認識が変わり、娘にも怒りをぶつけることが、ずっと減りました。

ベネッセには本当に膨大な育児情報が集まっているなと感心します。

もし、あなたの悩みを抱えていたら、ぜひこどもちゃれんじ を活用してみて欲しいです。

 

おすすめ!しまじろうシューズが復活!

小さなお子さんの方が上手に履けないイライラに応えて作られたしまじろうシューズ。

娘は2歳の頃愛用していました。さすがしまじろう !考えられている作りです!

感想を少し紹介します。

  • 靴のテープがベリっと180度開く
  • 足を入れるところの穴が大きい
  • ベロの部分はカチッと止まって足を入れている途中で戻ってこない
  • 小さな手でも簡単に脱いだら履いたりできる

以前あったしまじろう専用のお店は閉店したので、もう売らないのかな、と思っていたらAmazonで復活してうれしいです。

お子さんの「靴が上手に履けない」問題で困っている方はチェックしてみてくださいね。

 

[しまじろう]E1靴キッズ キャラ (シマジロウブルー, 16.5)

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

最後までお読みいただきありがとうございました。