脱!教養ゼロママ

もう恥ずかしくない!教養のあるママを目指してます!

MENU

【文系就活向け】ママにとってシステムエンジニアのお仕事は過酷?

こんにちは!ママSEゆかゆかです。

 

もともと文系大学卒で、15年前、就活の時に思い切ってシステムエンジニアを目指しました。

母校の就活を目の前にした文系学生さんに向けて、IT業界の説明資料をまとめてみました。

ざっくりと業界の全体像を捉えて、就活に役立てて頂けると嬉しいです! 

 

システムエンジニアって過酷なお仕事をお持ちでしょうか?

実は私の周りでは女性やママもフルタイムの正社員で多く活躍されています!

 

システムエンジニアが過酷なお仕事になる理由を紹介して、

女性が活躍できる理由もご紹介いたします〜!

 

 

結論から言う過酷になりやすいと業界の構造

※イラストはCanvaで作成

システム導入は下請け構造になっていることが多いです。

 

1次請けの企業が直接クライアント企業から発注を受けます。

1次請けはシステム導入の旗振り役で実際にゴリゴリ作るのは2次請け以降です。

2次請けも必要に応じて、他の会社と協力して開発をします。

 

大きなシステムはいくつもの会社が協力して作り上げているのです。

 

ですが、お客様からしたら、1次請けの企業以降はどこが関わっているのか

なかなか見えないようになっています。

 

名刺をもらってみたら、違う会社の名前が書いている?なんてこともあります。

 

下請けは安価で厳しい

※イラストはCanvaで作成

町工場のような「下請け」をイメージすると「価格や納期に厳しい」イメージがありますよね。

 

システム会社の構造も似ていて、下請けに行くほど安くなってしまう傾向にあります。

開発費を抑えるために、アジア圏の外国人の方も多く活躍されています。

 

厳しいスケジュールを突きつけられて、品質の悪いシステムを納品してた・・・

なんてことは、割と耳にする問題です。

 

一次請けは板挟み

※イラストはCanvaで作成

なら、お客様に近い1次請けなら労働環境がいいかと思いますが、

更に過酷なケースがあります・・・。

 

1次請けは全ての責任を負っているので、プレッシャーは一番高いです。

お客様が高圧的なタイプの場合、最前線で厳しい立場に立つことになります。

下請けからの不満や問題も受け止め、対応を求められます。

 

システムエンジニアの過重労働でニュースになるのは、1次請けが多いです。

 

実は育児の両立もしやすい

どこに行っても厳しそうなシステムエンジニアですが、勤務するシステム会社の社風で全然違ってきます。

それに、能力次第で企業を変えていけるのもシステムエンジニアの魅力です。

 

女性が働きやすい理由

最後にママSEとして、女性がシステムエンジニアとして働きやすい理由をご紹介します。

 

  1. フレックス勤務や在宅勤務をしやすい業種
  2. コミュニケーション能力が役立つ

 

1. フレックス勤務や在宅勤務をしやすい業種

パソコンでのお仕事なので会社が許せば在宅勤務はやりやすいです。

それに、コアタイムを設けたフレックス勤務という働き方も結構導入されています。

なので、子どもの保育園や学校に合わせて時間をずらすこともできたりします。

 

育児休業制度や短縮勤務も整えられてきているので、正社員で長く勤務できる環境は整ってきています。

 

2. コミュニケーション能力が役立つ

会社同士の関係もコミュニケーションですし、社内の中でもコミュニケーションは必要です。

システムエンジニアって、実はコミュニケーション能力が必要なお仕事なので、物腰の柔らかさとハッキリとした意見を持つ女性は重宝されています。

 

今回、転職してみて周りの同期は半分以上女性のシステムエンジニアでした。

女性は出産で休まないといけない時期もありますが、十分に活躍を見込めるから採用されているのだと思います。

 

まとめ

システムエンジニアのお仕事が過酷になる1つの原因として「下請け構造」があることをご紹介しました。

ですが、企業の個性で過酷になるかは決まることが多いと思います。

システムエンジニアは能力次第で企業を変えていけるので、過酷な会社だと気がつけば、転職してしまうこともありです。

また、女性も活躍できるお仕事ですし、活躍できる精度が整ってきています。

 

就職活動の参考になれば嬉しいです〜

 

yuka-edu.hatenablog.com