脱!教養ゼロママ

もう恥ずかしくない!教養のあるママを目指してます!

MENU

保育園の入り方|働くママの千葉市保育園活動の正直な感想

こんにちは!ゆかゆかです。

5歳娘を持つ働くママです。

 

出産前って「保活」って言葉は耳にするけど、

何をするのか分からず、漠然と不安だった気がします。

 

5年前にはなりますが、千葉市で実際どんな感じだったか

思い出しながら記録を残したいと思います〜

 

参考にさせていただいた記事

 

 

保育園の種類

 

保育園はざっくり分けると2種類ありました。

  1. 認可
  2. 認可外

 

認可保育園

認可保育園の場合、厚生労働省によって年齢ごとに必要な保育士の配置基準が定められており、

施設設備についても子ども1人あたりの広さが決められています。 

 

入園を申し込みたい場合、保育園に申し込むのではなく、市区町村での申し込みになります。

 

認可外保育園

認可外保育園は国の定める基準を満たしていないものの、

「認可外保育施設指導監督基準」によって、職員数や設備に関して一定の基準が設けられています。

 

入園を申し込みたい場合、直接保育園で申し込みます。

 

認可保育園の点数制度

 

認可保育園は早い者勝ちではない

認可保育園の場合、市区町村が定めた点数で入園の可否が決まります。

なので、保育園の園長先生と仲が良くても、入園させてもらえるわけではないですし、

役所の人にアピールを頑張っても点数が上がるわけではありません。

 

私の保育園活動

職場のママ友や近所のママさんに話を聞いて、

ぼちぼち保育園について調べていきました〜

 

認可保育園の保育園活動

認可保育園に入るためにやった私の保活はこんな感じです。

 

  • 千葉市HPで点数制度の確認
  • 市区町村の窓口で保育園の募集状況の確認
  • 通える範囲の保育園を見学

保育園は見学しても入園できるわけではありません。

ですが、認可保育園の中でも私立の場合、園長の個性が園のルールに色濃く反映されて来るので、できれば見学した方が安心です。

 

認可外保育園の保育園活動

千葉市の場合、認可外保育園をどんどん認可保育園として吸収しているので、

私が活動できたのは1箇所だけでした。

 

  • 保育園の見学
  • 一時預けを試してみる
  • 手付金を払って申し込み

 

認可保育園の結果はギリギリでないと分からなかったので、

手付金を支払って認可外保育園を申し込みました。

そこの保育園は娘が0歳児の頃から一時預かりを活用していて、

先生や園内の雰囲気は事前調査済みでした。

 

できればやりたい活動

私はできなかったのですが、先輩ママからの保育園情報は集められると良いです。

保育園ごとに独特な慣習があります。

もしチャンスがあれば聞いてみるのが一番です。

 

聞いてみた方がいいと思う情報

  • 朝夕の親の支度への関わり方
  • 先生の離職率
  • 生活の方針(厳しくおこる?ゆったり育てる?)
  • 保護者会の大変さ
  • 親同士の関わり合いの深さ
  • 卒業対策委員会の大変さ

 

まとめ

  • 保育園の種類は大きく分けて2種類(認可・認可外)
  • 認可保育園は点数で入園が決まる
  • 認可外保育園は早いもの勝ちで入園が決まる
  • 認可保育園であっても活動の一環として見学をお勧めする

 

千葉市でも2歳児までを対象とした小規模な保育園は結構新しくできています。

持ち点が低くても、小規模な保育園に入れば、点数アップして、

3歳児から大きな保育園に転園しやすくなります。

 

結局、好きになれない保育園

娘は認可の私立保育園に5年間通いました。

 

正直なところ、親の私は好きにはなれない保育園でした。

 

先生の離職率が高く、赤ちゃんの頃からいる先生は少ないです。

2〜3歳クラスの先生は運動会や生活発表会の前になると

イライラしていることが多く、子供達にも強く当たってしまう印象でした。

保護者会の負担も結構ありますし、何より年長の卒業対策で保護者同士ギクシャクしています。

 

公立の保育所であれば、公式イベントが少ない分、寂しさはあるかもしれませんが、

頑張りすぎて先生や保護者が疲れてしまうということは無いのかもしれません。

 

 

保育園に入れるか心配だし、入った後は保育の方針に不満が湧いたり、、、

「保育園に行きたくない」って言われたら、娘に無理させてるなぁと辛くなったり、、、

保育園生活は山あり谷ありですね!

 

 

みなさまの保育園活動が上手くいきますように〜